電気主任技術者 第三種(電験三種)

==受験資格==
特になし
==講習内容==
==問題内容・合格基準==
貨物自動車運送事業法関係:8問
道路運送車両法関係:4問
道路交通法関係:5問
労働基準法関係:6問
その他運行管理者の業務に関し、必要な実務上の知識及び能力:7問
合計:30問
合格基準:30問中18問(60%以上)かつ各分野の正解が1問以上
==勉強方法==
勉強期間:約1週間
1年前に運行管理者(旅客)を受験・合格していたため、出題傾向等が把握できていた。
講習会で配られるテキストは利用せず、問題集を3周して問題・解答を暗記すれば十分。
==試験結果==
貨物自動車運送事業法関係:7問
道路運送車両法関係:4問
道路交通法関係:5問
労働基準法関係:6問
その他運行管理者の業務に関し、必要な実務上の知識及び能力:7問
合計:29問
惜しかったぁぁ!あと1問合っていれば、満点合格でした!
==合格後の手続き==
近くの運輸支局へ合格証明書等の必要書類を提出する。
自ら運輸支局へ出向く必要があるが、全手続きを代理でやってくれる有料サービスもある。
==履歴==
2024/__/__ : 中央バス自動車学校にて、講習を受講
2025/2/22: 試験実施 (CBT)
2025/4月上旬 : 合格発表 (合格率:34.1%)
2025/5/1 : 千葉県運輸支局に書類提出
2025/5/23 : 資格登録完了